-
-
早希ちゃんが作ったクリスマスリース
2017/8/7
早希ちゃんは、毎週、月曜日、図工教室に通っています。 1時間ほど図工教室で絵を描いたり、工作を作ったりしています。 昨日は、クリスマスリースの作成です。 紙のお皿に両目テープを貼り、その上に飾りを貼り ...
-
-
早希ちゃんが遊びながら学習している知育アプリ
2019/2/19
うちの早希(9歳)は、まだ言葉が言えません。 わたしたちが言っていることは理解しているようです。 字も書けません。 だいぶ前からですが、ダウン症専門医の勧めもありiPadのアプリで遊びながら学習させて ...
-
-
早希ちゃん画伯の作品(9歳)
2017/8/7
うちの早希は、絵が大好きです。 いつも画用紙に絵を描いています。 ダルマの作品です。とてもシュールです。 カレンダーです。雪だるまの絵を描いています。 雪だるま、見たことないのによく知っています。 図 ...
-
-
早希ちゃん、学校で行方不明 ?
2017/8/7
昨日、小学校で早希が行方不明となりました。 妻が小学校の先生から聞いたそうです。 お昼休み後の5時間目のことです。 昨日は、個人面談のため、いつも昼休み後に行っている掃除が省略されました。 掃除は、ク ...
-
-
学校公開(段ボールのロボット)(2016年11月)
2017/8/7
先日、小学校の学校公開に行ってきました。 娘の特別支援級では、段ボールでロボットを作っていました。 娘は、その段ボールのロボットを着て喜んでいました。 しぐさがとてもかわいいです。 ちなみにうさぎのロ ...
-
-
ダウン症専門医のアドバイス(2016年10月 娘9歳)(特別支援学校など)
2017/8/7
2016年10月にダウン症専門医のところを訪れた際のアドバイスについてメモします。 娘に対するアドバイスは以下の通りです。 (医師)手足がのびている。血色がよい。目ヤニがない (医師)寒さに対する予防 ...