9歳 家族

早希ちゃん、多摩川いかだレースで熱中症になる?

長男の渓が「狛江古代カップ第27回多摩川いかだレース」に参加するということで狛江市に行きました。 このいかだレースは、狛江市制施行20周年を記念して平成2年から行っているそうです。 何で狛江古代カップというかというと、狛江市で初めて出土した和泉式土器に因んだそうです。 優勝チームには、この「和泉式土器」を基にした「狛江古代カップ」が贈呈されるそうです。 会場では、パラグライダーで「いかだレース」を宣伝しています。 早希ちゃんです。 マイペースに「じゃがりこ」を食べています。 今日は天気が良く暑いです。 早希ちゃん、大丈夫かな? お兄ちゃんの渓のチームです。 一生懸命、漕いでいます。 初めての参加の割に頑張っています。 おっと、転覆しました。 川は浅いため転覆しても大丈夫です。 何とか「いかだ」を元に戻し、這い上がります。 ゴール後、「いかだ」から上がるお兄ちゃんです。 達成感があるのか、微笑んでいます。 持参した水筒を飲み、休むお兄ちゃんです。 何とテレビ局のアナウンサーが近寄ってきました。 お兄ちゃんのお友達がアナウンサーに答えていました。 ところで早希ちゃんは、暑さにやられたのか、ぐったりしています。 熱中症になってはいけないため、早々に引き揚げました。

-9歳, 家族

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2025 All Rights Reserved.