⑲その他

ダウン症児の親は、仕事を諦めなければならない?

ダウン症児の親は、仕事を諦めなければならないのか、という記事を目にしました。

以前も同じような記事をこのブログでも書かせていただきました。

ダウン症育児と仕事の両立は可能か?

出生前診断でダウン症と診断されると9割の母親は中絶を選ぶという現実。

きれいごとではなく、実際、ダウン症児は育てられないという人もいります。

昔と違い、共働きが当たり前の時代です。

住宅ローンなど生活していくためには、共働きをやめる訳にはいきません。

通常、子供が生まれると育児休暇がもらえると思います。

最近は、男性が取得することも多くなりました。

この育児休暇が終わると、子供は、保育園に通わせることになります。

延長保育が使えれば、会社の短縮勤務などにより、子供を迎えに行くことも可能です。

しかし、保育園によっては、ダウン症児の延長保育ができないところもあります。

その場合、自腹でベビーシッターなどを利用する人もいます。

小学校に入ると放課後等デイサービスを利用し、夕方頃には、自宅に子供を送ってくれます。

このようにサービスを利用することで共働きでも、育てることは可能ですが、先程、述べたように延長保育ができないなど、いろいろ、調べないといけないところもあります。

しかし、私が思うには、なんとかなるだろうということです。

同じことで悩んでいる人はいると思います。

調べてみると良い方法も見つかるでしょう。

それよりも、これから出産される方には、「案ずるより産むが易し」です。

あまり、先のことを気にしすぎるとどこまでも考え込んでしまいます。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

オススメ!

  とても分かりやすく楽しく実践できます。もっと早くこの本を知っていればという方が多いようです。

-⑲その他

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.