③ダウン症に関する疑問・悩み

日本国内に障がいを持った人はどのくらいいるのだろう?

日本国内に障がいを持った人はどのくらいいるのでしょうか? 障がい者に関する情報は、政府が公表している障害者白書に掲載されています。 障害者白書によると以下のようになっています。
  • 身体障害 436万人
  • 知的障害 108万2千人
  • 精神障害 392万4千人
合計で936万6000人です。 日本国内の人口は、2016年(平成28年)10月1日時点の時点では、127,094,745人です。 936万6000人/127,094,745人=7.3% ということは、7.3%の方が何らかの障がいを持っているということです。 13人に1人は、障がいを持っているのです。 このように障がいは、とても身近なものであると言えます。 また、936万6000人という人数は、ほぼ神奈川県の人口に相当します。 全員、神奈川県に集めることができたとすると1つの県になります。 936万6000人の中には、後天的に障がいを持った人も多くいます。 いつ誰が障がいを持つことになってもおかしくありません。 これからの時代、障がいとどう付き合っていくか考えるべきでしょう。 ちなみにダウン症者の人口は、私の試算では、5万人となっています。 興味のある方は、以下の記事を見てください。 ダウン症児は毎年何人生まれているの?ダウン症者の人口は?

-③ダウン症に関する疑問・悩み

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2025 All Rights Reserved.