温和な早希ちゃんは、時には怒ることもあります。
温和と書きましたが実は、感情は激しいかもしれません。
早希ちゃんは、自分のものを決まった場所に置いています。
その場所を覚えています。
先日、妻が早希ちゃんがいつも遊んでいるポンポンを掃除のときに移動してしまい、そのままになっていました。
学校から帰ってきた早希ちゃんは、早速、ポンポンを取ろうとしたところ、いつものところになかったため、体を震わせて怒っていました。
「ウー、ウー」と言いながら。
手は、震えさせて。
でもこの早希ちゃんの怒り方は、とても可愛いのです。
思わず、可愛いと思ってしまいます。
またiPadの画面を勝手にいじると怒ります。
同じように体を震わせて怒ります。
iPad画面を指で超高速でスクロールさせます。
怒っていることをアピールしているのです。
そんなに怒らなくてもいいのにと思いますが、ダウン症児は、決まったところにいつものようにないといけないようです。
勝手に使われると怒るようです。
いつもと違うことをすると怒るようです。
早希ちゃんを怒らせないようにするためには、
- 早希ちゃんのものは決まった場所に置く
- 早希ちゃんのものには勝手に触らない
- いつもと違うことはしない
と言ったことが挙げられます。
でも早希ちゃんは、怒ってもすぐに機嫌が直ります。
そこがいいところですね。