③ダウン症に関する疑問・悩み

「できない」から「できる」喜び!ダウン症児の成長を促進させる!

早希ちゃん
こんにちは、早希です。今回は、「できない」から「できる」喜びについてだよ!

成長する喜び

誰でも、今まで「できない」ことが「できる」ようになると嬉しいものです。

ずりばいしていた赤ちゃんがお座りできるようになり、歩けるようになるとその成長に喜ぶものです。

大きくなってからも、今まで「できない」ことが「できる」ようになることはたくさんあります。

勉強していろんな知識を身に着けたり、スポーツで練習することでできるようになったり。

そうやって本人も成長を実感して向上心が生まれると思います。

早希ちゃん
「できる」ことが多くなったら嬉しいな

障がいを持っていると「できない」ことが多い

しかし、障がいを持っている場合、その制約から「できない」ことが多くなります。

肢体不自由であれば、できることが狭まります。

知的障がいを持っている場合も同様です。

いろんなことを諦めているかもしれません。

そんな状況のため、成長が実感できず、向上心が生まれない人もいるかもしれません。

早希ちゃん
言葉がしゃべれないので見たいアニメをパパ、ママに教えられないよ(悲)

障がいを持っていても「できる」ようになる

わたしたちの早希ちゃんは、ダウン症です。

小さいころからよく言われたのが、「できない」から「できる」という体験を多く持った方がよいということでした。

成功体験は、向上心につながります。

その向上心は、成長を促進させます。

ヘルマンハープという楽器

以前、次の記事で紹介しましたが、知的障がいがあるため、楽器の演奏が難しいダウン症のある息子のために楽器を作ったというものです。

ダウン症児のために作られた弦楽器ヘルマンハープとは?

私は、ここにヒントがあると思います。

なにも健常者と同じことをする必要はないということです。

健常者と同じ道具でないと成功体験が得られない訳ではありません。

楽器を演奏したい。

でも知的障がいがあるため、楽譜が読めない。

だったら楽譜がなくても演奏できる楽器を作ればいい。

このような発想が必要です。

ヘルマンハープはとてもいい楽器です。

私たちの早希ちゃんにも試してみたいのですが、結構高いです。

次のサイトで購入できますが、安いものでも9万円もします。

日本ヘルマンハープ公式オンラインショップ

大人でも楽しめるので親子で使うのもよいかもしれません。

iPad

早希ちゃんの場合は、iPad miniを使わせています。

「できない」と思っていた画面操作が「できる」ようになり、YouTubeを自由自在に操作して見ています。

これは、私たちにとって驚きでした。

好きなクレヨンしんちゃん、おさるのジョージ、ひつじのショーンを自分で選んで観ています。

早希ちゃん
パパ、ママにお願いしなくても自分で動画が見られるようになったよ


「えこみゅ」という意思伝達アプリ

アプリでもよいものがあります。

このブログでも紹介した「えこみゅ」です。

発話が難しい子の意思を伝えるアプリ「えこみゅ」(無料)

この「えこみゅ」は、自分が伝えたいことを示す「絵」を押すことでアプリがしゃべってくれるというものです。

早希ちゃんは、何らかの問題で言葉がしゃべれません。

言葉を理解していない訳ではないようです。

そこで言葉がしゃべれなくても、言葉を伝える方法としてこの「えこみゅ」を使わせました。

するとなんと早希ちゃんは、この「えこみゅ」をマスターし、自分の意思を「えこみゅ」を通して伝えるようになりました。

実際に操作しているときの動画です。

 

 

えこみゅ

えこみゅ
開発元:LITALICO Inc.
無料
posted withアプリーチ
早希ちゃん
アイスを食べたいとき、パパ、ママに伝えられるよ

 

空間認識力を高めるパズル「タングラム」

タングラムとは、次のようなパズルです。

以前、塾の講師の方から紹介していただきました。

詳しくは次の記事に書きました。

ダウン症児は空間認識力が高い?早希ちゃんにタングラムをやらせてみる

簡単なパズルのようで大人でも難しいです。

早希ちゃんにやらせてみましたが、少し教えたら簡単なものであれば、すぐに覚えられました。

「できた」とき、早希ちゃんをほめるととても喜びます。


モンテッソーリ タングラムパズル Montessori Tangram Puzzle 知育玩具

光る鍵盤付きのキーボード

次に考えているのは、光る鍵盤付きのキーボードです。

光る鍵盤にそって演奏ができるというものです。

まだ試していませんが、早希ちゃんにもできそうです。

もともと早希ちゃんのために電子ピアノを購入したのですが、鍵盤をただ叩くだけで演奏はしていません。

自分で演奏したときの喜びを早希ちゃんが経験したら、大喜びすると思います。


成功体験は、向上心が生まれて成長を促す

このような成功体験は、本人によい刺激を与えて成長を促す可能性があると私は思います。

肢体不自由だから、知的障がいを持っているからと諦める必要はありません。

世の中、いろんなニーズから道具が作り出されています。

もしかしたら私たちが知らないだけで障がいを持っている人にも成功体験をさせることができる道具はたくさんあると思います。

早希ちゃん
できることが増えて楽しいな

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  お友達にダウン症を知ってもらうための本です。小さい子でも理解できるようにやさしく説明しています。大人の方が読んでもよいと思います。

オススメ!


-③ダウン症に関する疑問・悩み

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.