今日は温泉旅行です。日本三景の一つである松島へ行きます。
(松島には明日、行きます)
泊まる場所は松島近くにある沢乙温泉「うちみ旅館」です。
沢乙温泉は、1200年前の大和時代、征夷大将軍であった坂上田村麻呂が沢乙温泉で傷を癒したそうです。
東京からの出発です。
早希ちゃん、移動中の車の中で大好物であるスルメを味わいながら食べています。
途中、小腹が空いたのでパーキングエリアで餃子を購入。
美味しく頂きました。
お昼はパーキングエリアの食堂です。
早希ちゃんは、椅子に座ります。
手にはお気に入りのひつじのショーンのポーチを持っています。
お出かけするときは必ず持って行きます。
早希ちゃんは、自分のフライドポテトをみんなに配ります。
優しいですね。
私はラーメンです。
昼食を食べてまた出発です。
車の走行距離は、ちょうど70000kmです。
かなり走りましたね。
妻の運転ですが。
(実は私はペーパードライバーで運転が出来ません)
6時間かけてようやく東北自動車道を下ります。
14時40分にうちみ旅館に到着です。
入口です。
早希ちゃんは長旅の割に元気です。
旅館に入るお兄ちゃんです。
ロビーで待つ早希ちゃんです。
周りをキョロキョロ見ています。
女将さんに案内されてお部屋へ。
お部屋の近くには、無料のマッサージチェアがありました。
早速、使わせて頂きました。
セルフサービスのコーヒーがありました。
業務用でしょうか。
豆を挽くところから始まるコーヒーメーカーです。
貼り紙です。
「旅は人生の宝物」と書かれています。
パーキングエリアで買った「まきとり」で遊ぶ早希ちゃんです。
早希ちゃんの浴衣姿、可愛いです。
早速、温泉に入りました。
気持ちいいですね。
露天風呂もあります。
夕食は、懐石料理です。
旅館のご主人が自ら調理しているそうです。
ご主人は、伝統的な京料理の有名料理店で修業したそうです。
ちなみに九代目だそうです。
早希ちゃん、美味しそうな料理を前にニコニコしています。
家族全員の写真撮影です。
私は、ビールを頂いた後にふぐひれ酒を飲みました。
ふぐの苦味が良いんですよね。
ホヤです。
酒によく合います。
大きな牡蠣です。
こんな大きな牡蠣は見たことがありません。
仙台牛だそうです。
すき焼きにして頂きました。
デザートです。
早希ちゃん、とても満足したようです。
懐石料理は美味しかったです。
次の日です。
早希ちゃん、猫のようです。
ママとお兄ちゃんが紙風船で遊んでいるのを見て喜んでいます。
朝食です。
朝食も豪華です。
玄関で記念写真です。
ご主人と女将さんと色々、お話させて頂きました。
ありがとうございました。
これから松島へ向かいます。
続きは明日、記事を書きます。