旅行

ダウン症親の会 菅平高原バス旅行(フラダンス、北斎館)(後編)

ダウン症親の会 菅平高原バス旅行の続きです。

前篇 ダウン症親の会 菅平高原バス旅行(善光寺立ち寄り)(前編)

泊まった場所は、「信州・菅平高原 プチホテル ゾンタック」です。

プチホテル ゾンタックは、AKB48「永遠プレッシャー」を撮影した場所とのことです。

管理人に聞いたところ、学生がよく合宿で使用するそうです。

そのため、アルコール類の自動販売機はありませんでした。(残念)

記念にもらったプチホテル ゾンタックのシールです。

外観です。

中です。結構広いです。

大きな暖炉があります。

大木を薪に使っていました。

夕方、フラダンス練習で使うスカートを手に取る早希ちゃんです。

渡り廊下を通り、私たちの部屋に向かいます。

ベッドに横たわるお兄ちゃんと早希ちゃんです。

早希ちゃん、フラダンスのスカートを履こうとしています。

フラダンス練習の会場です。

練習中、早希ちゃん、ニコニコしていました。

フラダンスの本番です。

早希ちゃん、ちゃんと踊れていました。

夜の食事はバイキングスタイルです。

まだ他のメンバーは来ていません。

ようやく夕食です。

私の皿です。

山盛りです。

早希ちゃん、美味しかったかな。

デザートもありました。

 

そして次の日です。

これは朝食です。

やはりバイキングスタイルでした。

「プチホテル ゾンタック」を後にして次に向かったのは、「小布施」です。

台風が迫っているせいか、雨が降っています。

昼食は、ここで取りました。

昼食後、自由行動です。

私たちは、「北斎館」で開催されている「北斎漫画の世界」に行きました。

早希ちゃん、回転のぞき絵を見て興味深そうに見ていました。

「小布施」を出た後、観光バスに乗り、東京に戻りました。

バスの中ではママと早希ちゃんは爆睡でした。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  この本は、出生前診断の誤診の裁判について書かれたものです。もし、結果が陽性であった場合、中絶を考えていたそうですが、一方で「あの子に会えてよかった」と言っています。とても興味深い内容でした。

 

オススメ!

  キレイ事ではなく母親の不安、疑問、愚痴など本音が書かれた本です。共感される方が多いようです。

-旅行

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2025 All Rights Reserved.