①日々所思(思うところ)

主要国中、夫婦の家事分担ギャップ、ワーストは日本

ワンオペ育児という言葉がありますが、育児、家事は母親に偏りがちです。

関連記事 ダウン症児のワンオペ育児ママを乗り切る4つの方法とは?

日本政府の調査では、6歳未満の子どもがいる家庭の夫の一日の家事・育児の1日平均時間は、1時間23分だったそうです。(2016年調査)

それに比べて妻の家事・育児の1日平均時間は、7時間34分だったそうです。

20年前に比べると45分増えているそうですが、妻と夫では5倍以上の開きがあります。

ちなみに各国の夫の一日の家事・育児の1日平均時間は、

  • フランス   2時間30分
  • イギリス   2時間46分
  • スウェーデン 3時間21分

となっています。

日本以外、妻と夫の家事・育児の時間のギャップは2、3倍くらいになっています。

主要国の中では、日本はワーストの部類に入ります。

原因としては、間違いなく夫の意識の問題が一番です。

しかし、ネットニュースのコメント欄を見ると夫の労働時間にも原因がありそうです。

つまり、夫は仕事で帰宅が遅いため家事・育児が出来ないというものです。

そして家事・育児をするために定時退社すると収入が減るため生活ができないという悪循環があるようです。

この問題を解決するには、夫の意識に加えて、社会全体で夫が家事・育児をしやすい環境を作ることが大切であるようです。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

 

オススメ!

  お友達にダウン症を知ってもらうための本です。小さい子でも理解できるようにやさしく説明しています。大人の方が読んでもよいと思います。

-①日々所思(思うところ)

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.