①日々所思(思うところ)

「障がい」ではなく「スペシャルニーズ」?

外国では、「障がい」ではなく、「スペシャルニーズ」という言葉を使用している国があります。

障がい児は、「children with special needs」と言うそうです。

日本では、「スペシャルニーズ」という言葉はあまり聞きません。

海外から帰国された方のブログでは見ることがあります。

この「スペシャルニーズ」という言葉は、おそらく「障がい」というマイナス的なイメージがある言葉に違和感があることから生まれたのだろうと考えています。

この「スペシャルニーズ」は、「障がい」よりも範囲が広いようにも思えます。

「スペシャルニーズ」は、特別な配慮を必要としていることですから、例えばけがをして松葉杖を使わなければならない人がいたら該当します。

他の子よりも勉強が遅れていたら、その子も「スペシャルニーズ」を必要としています。

このように「障がい」という狭い範囲ではなく、特別な配慮を必要としていると言う言葉は、とても前向きで良い言葉であると思います。

言葉が変わると世の中の人たちの考え方も変わる可能性があります。

障がい者に対する差別も変わっていくのではないでしょうか。

この「スペシャルニーズ」という言葉は、是非、日本でも広まって欲しいと思います。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  この本は、出生前診断の誤診の裁判について書かれたものです。もし、結果が陽性であった場合、中絶を考えていたそうですが、一方で「あの子に会えてよかった」と言っています。とても興味深い内容でした。

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

-①日々所思(思うところ)

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.