①日々所思(思うところ)

ダウン症という呼び方に抵抗ある?

ダウン症という呼び方についてです。

もともとダウン症の名称の由来は、イギリスの眼科医であるジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンからです。

ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンは、1966年にダウン症そのものの存在について論文発表しました。

それから直ぐにダウン症という名称になった訳ではありません。

ダウン氏は、蒙古症と命名しています。

それからしばらく蒙古症と呼ばれ続けました。

顔の特徴がモンゴル人に似ていることからこのような名称になったようです。

1968年に蒙古症という名称は、人種差別につながるということから、ダウン症という名称に変更されています。

しかし、ダウン症のダウン(down)は、「下へ」という意味があり、マイナスイメージがあります。

そのため、ダウン症とは言わずに21トリソミーという人もいるようです。

私は特にダウン症という名称について抵抗はありません。

かなり定着しているため、将来的に名称が変更になることはなさそうです。

少し、話がそれますが、ダウン症児のことを「ダウンちゃん」という人もいます。

「ダウンちゃん」という言い方については、注意が必要です。

ダウン症という言葉を愛称として言っているのだと思いますが、人によっては、かなり抵抗があるようです。

どの子も名前があるので、名前で呼びたいところです。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  お友達にダウン症を知ってもらうための本です。小さい子でも理解できるようにやさしく説明しています。大人の方が読んでもよいと思います。

オススメ!

  自閉症だけでなく、障がい児を持つ親であれば誰もが経験することがこの漫画には書かれています。この漫画を読んで涙しました。

-①日々所思(思うところ)

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.