②ダウン症児の特徴

ダウン症というひとつのキャラクター

よくダウン症は、個性という言い方をされますが、私がイメージしている個性は、性格的なものなどであり、ダウン症を個性というには少し無理があると思っています。 このブログの他の記事にも書きましたがが、人の多様性と言った方がしっくりきます。 多様性は、男女だったり、人種だったりと範囲が広い言葉です。 そのため、多様性という言葉を私は使っています。 世の中、いろんな人がいるという意味合いです。 そしてダウン症児は、面白い人が多いと思います。 キャラクターとして面白いのです。 うちの早希ちゃんを見ていても飽きません。 やることなすことが面白いのです。 いつもニコニコしていますが、少し小悪魔的なところがあり、ものをわざと隠してみたり、投げてみたりすることがあります。 早希ちゃんなりのコミュニケーションです。 愛嬌があり、人の感情に敏感です。 人が悲しんでいると一緒に泣いたり、人が怒っているとすぐ泣いてしまいます。 早希ちゃんに限らず、どのダウン症児もキャラクターとして面白いのです。 だから私はダウン症は一つのキャラクターだと思います。 みなさんどうでしょうか。

 

-②ダウン症児の特徴

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2025 All Rights Reserved.