⑨制度

娘の学校の特別支援教育コーディネーターが凄い!!

特別支援教育コーディネーターとは、一言で言うと特別な支援を必要としている児童に関する学校の窓口の教員のことです。

また学校内においては、教育機関や医療機関と連携したり、特別支援教育に関する協力体制を構築するのも仕事になります。

関連記事 学校の相談窓口「特別支援コーディネーター」とは

先日、副籍について小学校の先生方と話し合いが行われましたが、その際の小学校側の態度が私たちを歓迎していないようなものでした。

詳しくは次の記事を見てください。

関連記事 副籍の話し合いで感じた先生との温度差

この話し合いに私たちの娘、早希ちゃんが通っている特別支援学校の特別支援教育コーディネーターの先生は、都合により参加できませんでした。

特別支援教育コーディネーターの先生は、とても忙しいようです。

娘の副籍の話し合いの内容について、一緒に参加していた特別支援学校側の他の先生から話を聞いたようで、特別支援教育コーディネーターの先生から電話がかかってきました。

特別支援教育コーディネーターの先生は、一方的な小学校側の要求にとても怒っていました。

その先生は、小学校の先生たちの意識を変える必要があると言っていました。

中学校、小学校の先生方の意識を変えるため、特別支援に関する教育の必要性を自治体に提案するそうです。

また、今回の件については、特別支援教育コーディネーターの先生も交えてもう一度、小学校側の先生と話し合いを行うそうです。

娘の通っている特別支援学校の特別支援教育コーディネーターの先生は、とてもアクティブで頼もしいです。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

-⑨制度

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.