③ダウン症に関する疑問・悩み

わが子が将来、お世話になるかもしれないグループホームとは?

グループホームとは、障がいのある人が共同生活する住宅のことです。

通常、障がいのある3、4人が世話人のサポートを受けながら生活します。

住宅は、マンションだったり、一戸建てだったりさまざまで普通の住宅を利用します。

運営は、NPO 法人などが行います。

このグループホームは、「障害者総合支援法」に基づいています。

「障害者総合支援法」は、障がいを持った人たちに対する支援について定めた法律です。

正式名称は、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」です。

障がいのある人に対して調査を行い、サービスの度合いを示す障害支援区分を認定します。

障害支援区分が非該当または区分1は、比較的、障がいが軽い人たちです。

障害支援区分が2以上になると介護が必要となります。

対象者は、身体、知的、精神的な障がいを持っている18歳以上の人たちです。

グループホームは、基本的には、障害支援区分が非該当または区分1の比較的、障がいが軽い人たちが対象です。

しかし、障害支援区分2以上であっても、希望すれば、利用可能です。

障がいが軽い人たちのグループホームでは、設置した法人から派遣された世話人が食事や健康管理などのサポートを行います。

障害支援区分2以上の介護が必要な人たちのグループホームでは、世話人が毎日、食事、入浴などのサポートを行います。

利用者の負担は、基本的には1割です。

何かには、自らグループホームを作られる方もいます。

その場合は、会社を設立する必要があります。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  とても分かりやすく楽しく実践できます。もっと早くこの本を知っていればという方が多いようです。

オススメ!

  お友達にダウン症を知ってもらうための本です。小さい子でも理解できるようにやさしく説明しています。大人の方が読んでもよいと思います。

-③ダウン症に関する疑問・悩み

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.