三連休を使い、アクアワールド茨城県大洗水族館と水戸城に行ってきました。
写真のように快晴でした。
アクアワールド茨城県大洗水族館は、茨城県にあります。
入り口です。
大きな水族館です。
大きな水槽です。
最近の水族館はどこに行ってもこのような大きい水槽がありますね。
サメが泳いでいます。
早希ちゃん、ニコニコです。
クラゲです。
綿あめのようです。
早希ちゃん、お魚の動きに興味津々です。
大きなカニです。
美味しそうです。(笑)
マンボーがいました。
大きいです。
どの水槽も絵になります。
なんと人も水槽に入っていました。
清掃でもしているのでしょうか。
ここにもサメがいました。
色がきれいです。
サメのはく製の前で記念写真です。
鴨でしょうか。
動画を撮りました。
鴨の足がバタバタしています。
定番のイルカ、アザラシのショーです。
早希ちゃんとツーショットです。
お客さんでいっぱいです。
この水槽もきれいです。
お魚をじっと観察する早希ちゃんです。
水族館の外にある鐘を鳴らす早希ちゃんです。
昼食は、魚介料理・海鮮料理の「大洗漁協かあちゃんの店」です。
とても人気があるお店で行列を作っていました。
私は、ぶりかま定食にしました。
ぶりかまが大きいです。
早希ちゃんは、シラス丼です。
いつものように立ったまま食事です。
椅子がダメみたいです。
座りません。
次は、水戸城跡です。
日本100名城の一つです。
大手門の復元工事をしていました。
あともう少しで完成するようです。
門を通った先です。
昔は、本丸などがあったようですが、今は学校になっていました。
お城は、残念ながら1945年の空襲で焼失してしまいました。
茨城師範学校があったようです。
「大日本史編纂の地」の石碑です。
水戸黄門「徳川光圀」が始めたことで有名です。
徳川慶喜が学んだ弘道館があります。
徳川斉昭が設けた弘道館にも行きました。
早希ちゃん、いろいろ動き回っていました。
早希ちゃんのピースサインです。
大日本史です。
夕焼けがきれいです。
この日も早希ちゃんにとって楽しい1日だったようです。