①日々所思(思うところ)

文部科学省のいじめの定義は本当に合っている?

文部科学省では、いじめの定義を次のように定めています。

「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」

ポイントは、本人が精神的な苦痛を感じているかどうかということです。

これに疑問を持つ声を聴きました。

次のことのようです。

(間接的に聞いた話のため、私の意見も含まれています)

どういうことかというと、「いじめ」は見えにくいものです。

いじめられた本人は、表向き笑っているかもしれません。

笑っていながら心では泣いているかもしれません。

つまり、本人が精神的な苦痛を感じているように見えなければいじめにはならないのです。

ほとんどの場合、いじめは本人が精神的な苦痛を感じているようには見えないでしょう。

とすると文部科学省のいじめの定義は、いじめを見つけるという点においては、問題がある定義であるようです。

やはり、本人が精神的な苦痛を感じている以外にこういうことがいじめであるという具体例が必要であると思います。

そういう定義をしていかないといじめはなくならないでしょう。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

オススメ!

  キレイ事ではなく母親の不安、疑問、愚痴など本音が書かれた本です。共感される方が多いようです。

-①日々所思(思うところ)

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.