早希ちゃんが通っている特別支援学校で運動会がありました。
昨日は、天気が悪く心配しましたが、本日は、晴天です。
早希ちゃんにとっては、小学校から特別支援学校に転学して初めての運動会です。
現在、校舎は建設中のため、仮のパレハブ校舎となっています。
運動会のプログラムです。
- 始めの会
- かけっこ(小学低学年)
- 徒競走(小学校高学年)
- ドリブルシュートリレー(中学部)
- 大玉転がし(小学低学年・保護者)
- ○○フーン(中学部・保護者)
- みんなで運ぼう(小学校高学年・保護者)
- 徒競走(中学部)
- みんなで踊ろう(全校・保護者・地域)
- 終わりの会
運動会は、生徒の人数が少ないせいか、午前中で終わりです。
生徒は、給食と午後の授業を受けてから下校します。
早希ちゃんの徒競走です。
3人で走ります。
早希ちゃん(4年生)の他に4年生と5年生が一人ずつです。
早希ちゃんは早いです。
すごい早いです。
なんと一番です。
早希ちゃんの人生で初めて一番になった瞬間です。(感動!!)
走り終わったあと、他のみんなが帰ったあとも一人残っています。
まだ走り足りなかったようです。
次は競技「みんなで運ぼう」です。
パパと一緒に玉を台に載せて運びます。
早希ちゃん、うれしそうです。
最後は「みんなで踊ろう」です。
ママと早希ちゃんが一緒に踊りました。
早希ちゃんは楽しい一日だったようです。