⑨制度

障がいを持った子供の将来の勤め先の一つ「特例子会社」とは?

従業員が45.5名以上の会社は、障がいを持った人を全社員の2.2%(※)以上雇用することが障害者雇用率制度で義務付けられています。

(重度の障がい者の方の場合は、2人とカウントされます)

  • ※1 以前は、50名以上でしたが平成30年4月からは、45.5名に改正されています。
  • ※2 以前は、2.0%でしたが平成30年4月からは、2.2%に改正されています。平成33年4月までに2.3%に引き上げとなります。

ただし、障がい者のために特別に配慮した子会社を設立することでグループ会社全体で雇用したとみなすことも可能です。

このような会社は、特例子会社と呼ばれます。

以前は、私が勤めている会社のグループ会社にも特例子会社があります。

このような特例子会社を持つグループ会社は全国に数多くあります。

(H29年6月1日時点で464社)

業務としては、事務、運搬、清掃などが多いようです。

私の勤めている会社では、福利厚生のために社内にあるサービスを提供する部屋がありますが、そこにいる従業員は目が不自由な方でした。

全社員のうち2%以上雇用するといった法律は、障がい者の雇用促進となるため、私は良いことであると思います。

将来、障がいを持った子供をそういった特例子会社に入れることも考えても良いと思います。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  お友達にダウン症を知ってもらうための本です。小さい子でも理解できるようにやさしく説明しています。大人の方が読んでもよいと思います。

オススメ!

  自閉症だけでなく、障がい児を持つ親であれば誰もが経験することがこの漫画には書かれています。この漫画を読んで涙しました。

-⑨制度

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.