アンケート・統計データ ①日々所思(思うところ)

ダウン症の〇〇(画家、書家など)のダウン症は必要?アンケートのお願い!

Twittterを見ていたところ、ダウン症に関するツイートが多くリツイートされていました。

内容は、NHKの番組で放送された油絵作品を作るダウン症のある男性についてです。

おそらく「おはよう日本」で紹介された以下の番組だと思われます。

産んでくれてありがとう”個性あふれる油絵作品で見る人を魅了する愛媛・今治のダウン症の男性の活動

ツイートの主の主張は、次の通りです。

現時点、1,700件以上のリツイートがされています。

「障がいがあるのにこんなこともできる」という上から目線が気になるようです。

このツイートに賛同する意見もあれば、悪い気はしないという意見もあり、両論があるようです。

以下は、私の個人的な意見です。

まず花粉症と高血圧と才能はまったく関係ないため、あえて花粉症の〇〇とか高血圧の〇〇ということで何かアピールできる訳ではないでしょう。

そのため、花粉症、高血圧とダウン症は同列には語れないと思います。

しかし、障がいとなると話は別です。

その障がいの内容にもよると思いますが、絵を描くことが困難かもしれません。

そうなると「障がい」+「特技」は、アピールできるポイントになります。

ここで「障がい」+「特技」から「障がい」を取った場合、それでもアピールできるでしょうか。

その特技が健常児を含めてどのくらい凄いことかにもよるでしょう。

もしかしたらアピール出来ないかもしれません。

アピールできないとしたら、ニュースにはしにくいでしょう。

では、「障がい」+「特技」という表現には問題ないかどうかという点について考えたいと思います。

ツイートの主の主張は「障がいがあるのにこんなこともできる」という上から目線ではないかということです。

「障がい」+「特技」という表現は、次のようにいろんな意味にとらえることができると思います。

①障がいがあるのにこんなこともできる(ツイートの主の主張)

②障がいを乗り越えてこんなことができるようになった

③凄い人がいた、その人はたまたま障がいを持っていた

私はどちらかいとうと②の意味で捉えていましたが、①のように捉える人もいるということを今回のツイートで知りました。

たしかに①は上から目線になりますが、②は上から目線ではなく、敬意を込めた表現です。

今回のツイートの主の主張は、捉え方次第のような気がします。

特に日本人は美談が好きです。

②のように捉える人は多いのではないでしょうか。

テレビ局も②を狙っているように思えます。

ところで③は、車椅子の天才物理学者 故 ホーキング博士が該当すると思います。

ホーキング博士は、筋委縮性側索硬化症(ALS)という難病でした。

ホーキング博士の場合、筋委縮性側索硬化症(ALS)に関係なく天才です。

車椅子の~は、「障がいがあるのに」とか、「障がいを乗り越えた」とかという意味ではなく、トレードマーク的な意味合いで使われていたと思います。

車椅子とホーキング博士は切り離せないもので、車椅子を含めてホーキングなのです。

例えばダウン症の天才書家 金澤翔子さんの場合の「ダウン症の」は、まさにトレードマーク化しているのではないでしょうか。

そういう意味では、金澤翔子さんとダウン症は切り離せないものになっていると思います。

私の意見を述べましたが、ここで皆さんにアンケートを取りたいと思います。

ご協力お願いします。

アンケート

ダウン症のある方の親族または関係者ですか?(本人の場合を含む)

結果を見る

Loading ... Loading ...

「ダウン症の〇〇」という言い方についてどう思いますか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

「違和感がある」と回答した方にお願いします。なぜ違和感がありますか?次の中から該当するものを1つ選んでください。

結果を見る

Loading ... Loading ...

掲示板

掲示板にもトピックを載せました。

意見があれば書き込んでください。

掲示板 テレビでよく「ダウン症の○○」という紹介のされ方をすることがありますが、皆さんはどう思いますか?

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  お友達にダウン症を知ってもらうための本です。小さい子でも理解できるようにやさしく説明しています。大人の方が読んでもよいと思います。

オススメ!

  この本は、出生前診断の誤診の裁判について書かれたものです。もし、結果が陽性であった場合、中絶を考えていたそうですが、一方で「あの子に会えてよかった」と言っています。とても興味深い内容でした。

-アンケート・統計データ, ①日々所思(思うところ)

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.