①日々所思(思うところ)

次第にダウン症であることが日常の中に溶け込んでいく?

ダウン症のある早希ちゃんがまだ小さい頃、私たちは、早希ちゃんがダウン症であることをかなり意識していたと思います。

歩けるようになるまで健常児よりも遅かったり、知的障がいがあり発話が遅かったり、いろんなところでダウン症を意識していたと思います。

今も発話はほとんどありません。

しかし、11歳になる早希ちゃんがダウン症であることに特別な意識をすることは少なくなりました。

それは、ダウン症やその他の知的な遅れなどが日常生活の中に溶け込んでしまい、意識しなくなったからだと思います。

決して忘れている訳ではないのですが、例えば、髪の色とか、目の色とか、肌の色とかと同じ特性の一つにしかすぎず、次第に当たり前になってしまったのだと思います。

こういった感覚は、ダウン症児と暮らしてみた経験がないと分からないかもしれません。

ダウン症を持ったお子さんが小さい場合、どうしてもダウン症のことが頭から離れられないと思います。

不安もあると思います。

将来について悩むこともあると思います。

それは、誰もが経験する正常な過程です。

しかし、やがては、日常の中に溶け込んでいくのです。

今は、そのような時期が来ることが想像できないかも知れません。

私たちも、早希ちゃんが小さい頃は、同じだったと思います。

時間はかかると思いますが、きっとそうなる時期は来ると思います。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

オススメ!

  この本は、出生前診断の誤診の裁判について書かれたものです。もし、結果が陽性であった場合、中絶を考えていたそうですが、一方で「あの子に会えてよかった」と言っています。とても興味深い内容でした。

-①日々所思(思うところ)

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.