障がい者の兄弟を持つ「きょうだい児」の苦悩

親が亡くなった後、誰が面倒を見るのか?

ネットを見ていたら「親が亡くなった後、誰が面倒を見るのか?」という書き込みがありました。

この方は、夫の妹さんが軽度の知的障がいを持っているということです。

結婚するまでは、夫の妹に知的障がいがあることは知らなかったようです。

夫のご両親、兄弟含め、将来、誰が面倒を見るのかを考えていないようです。

彼女の将来を真剣に考えている人がいるようには見えないと言っていました。

障がい児を持つ親の中には、今が精いっぱいで親が亡くなった後のことまで考えられない人は多いのではないかと思います。

私たちの早希ちゃんの事も、まだ小さいため、漠然ときょうだい児であるお兄ちゃんに面倒をみさせることはしないようにしようと妻と言っています。

しかし、具体的にどうするかは決めていません。

このようなことは、きょうだい児だけでなく、そのきょうだい児の夫、妻の最大の関心事だと思います。

もしかしたら結婚する際のネックとなる可能性があります。

私は、きょうだい児が年ごろになるまでに具体的にどうするのかを決めておく必要があると思います。

そうしないときょうだい児を敬遠されかねません。

早希ちゃんについては、どうするか考えているところです。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

オススメ!

  とても分かりやすく楽しく実践できます。もっと早くこの本を知っていればという方が多いようです。

-障がい者の兄弟を持つ「きょうだい児」の苦悩

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.