ダウン症児は、インフルエンザに罹った場合、重症化しやすいと言われています。
早希ちゃんは、風邪を引くことはありましたが、インフルエンザには罹ったことはありません。
実は、お兄ちゃんもインフルエンザには罹ったことは1回くらいしかありません。
ママは、全くないそうです。
私(パパ)は、今までに数回、罹ったことはあります。
風邪は沢山ありますが。
実は、インフルエンザに罹りやすさ、重症化しやすさは、遺伝に関係しているということです。
実は、インフルエンザA型は、CD55という遺伝子が関係しているという報告があります。
おそらく、お兄ちゃん、早希ちゃん、ママは、インフルエンザに罹りにくい遺伝子を持っているのかもしれません。
私は、風邪などに罹りやすい体質のため、毎日、にんにく球を飲んでいます。
信じられないかもしれませんが、風邪はほとんど引かなくなりました。
さて今、問題になっている新型コロナウィルスですがとても心配です。
特に東京は、人が多く通勤電車は、密集しているため、一気に広がるかもしれません。
子供たちのためにも感染する訳にはいかないため、電車通勤はやめて自転車または徒歩で通勤しようと考えています。
お兄ちゃん、早希ちゃんに新型コロナウィルスに対する耐性があるといいのですが。
皆さんも気を付けてください。
新型コロナウィルスに関する情報を示しておきます。
症状 熱、咳、倦怠感(小さな子は軽いようです)
潜伏期間 1-12.5日(多くは5-6日)
致死率 2%(実際はさらに小さい値と言われています)
重症化しやすい人 明らかになっていない(高齢者や基礎疾患のある方はリスクが高い可能性あり)
胎児への影響 重症化する可能性あり
治療方法 抗ウイルス薬なし。対処療法で治療。
予防方法 風邪と同様、石鹸による手洗い、マスクの着用(混み合った場所では感染予防策として効果)
厚生労働省HP 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)