①日々所思(思うところ) ④ダウン症に関する課題

提言!普通級から支援学校へ交流

現在、10歳になるダウン症のある早希ちゃんは、特別支援学校に通っています。

東京都の副籍制度(※)を使い、今月から月1回、近くの小学校の普通級のクラスで一緒に勉強します。

※副籍制度とは簡単に言うと月1回程度、近くの小学校、中学校に行き、授業等に参加するというものです。

東京都の制度ですが、他の自治体でも似た制度はあるようです。

詳しくは、次の記事に書きました。

障がい児の副籍制度とは

ただ、この復籍制度はあまり利用されていないようです。

月1回程度では、普通級の生徒から見るとお客さんになってしまい、想像していたような交流が図れないことがあるようです。

この復籍制度の利用が少ないということは、普通級に通う健常児は、障がい児とふれ合う機会が少ないということです。

最近、思うことは、健常児と障がい児のふれ合いが少ないことが偏見、差別につながっているのではないかということです。

よく知らない人については偏見、差別が起こりやすいのではないでしょうか。

身近にいることで理解が深まることもあります。

そこで提言です。

副籍制度の利用が少ないのであれば、逆に小学校、中学校の普通級の生徒が、月1回程度、特別支援学校に出向いて一緒に勉強するというのはどうでしょうか?

副籍制度以上に健常児は、障がい児とふれ合う機会が増えます。

これによって差別、偏見は少なくなるのではないでしょうか?

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  お友達にダウン症を知ってもらうための本です。小さい子でも理解できるようにやさしく説明しています。大人の方が読んでもよいと思います。

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

-①日々所思(思うところ), ④ダウン症に関する課題

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.