③ダウン症に関する疑問・悩み

胎児がダウン症と判明したときの夫婦間の溝について

以下、ネット上に記載されていた内容です。

妻が妊娠しましたが、健診結果、ダウン症の可能性があるということでした。

妻はダウン症かどうか調べるため、出生前診断を受けたいと言い、夫は、妻が言うがままに認めたそうです。

その結果、ダウン症である可能性が高いことが分かりました。

しかし、夫はダウン症であっても、育てたいと思っていたようです。

そのため、羊水検査はやめてほしいと反対しましたが、妻は羊水検査を受けました。

その結果、ダウン症であることが確定したそうです。

その流れで中絶を選んだようです。

このように胎児がダウン症と判明した場合、夫婦間で意見の相違が起こることは良くあると思います。

上記の例は、妻は中絶を望み、夫は育てることを望んていましたが、多くの場合、その逆が多いと思います。

つまり、妻が育てることを望み、夫は中絶を望んでいるというものです。

このような意見の相違は、場合によっては離婚などに発展することもあるようです。

一概にどちらが正しいとは言えません。

夫婦で十分、話し合って双方が納得する結論を出すしかありません。

はじめからお互いの意見を反対するのではなく、まず相手の意見を相互に聞くことから始めるのが良いと思います。

何を気にしているのかを知るのが良いと思います。

そこから糸口が見つかるかもしれません。

昔読んだ本に「7つの習慣」があります。

その何に「Win-Win」という考え方があります。

どちらか一方の意見が通り、一方が通らないということになるとしこりが残ります。

どちらの意見も通る「Win-Win」となる道を探すべきです。

そのため、お互い納得する共通項を探すのです。

きっとあるはずです。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

  自閉症だけでなく、障がい児を持つ親であれば誰もが経験することがこの漫画には書かれています。この漫画を読んで涙しました。

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

-③ダウン症に関する疑問・悩み

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.