-
ダウン症専門医のアドバイス(2020年12月)お勧め!ダウン症のある村上有香さんの詩集「弱いは強い」
2021/1/24
普段の生活について ダウン症専門医 学校のあと疲れていないか? 私たち それはありません。食欲もあります。 ダウン症専門医 言葉の発達はどうか? 私たち しゃべれませんが、私たちの言葉はかなり理解して ...
-
ダウン症専門医のアドバイス(2020年8月)電話でおばあちゃんと毎日しゃべると言葉の訓練になる
2020/10/1
先日、ダウン症専門医のところに行きましたのでその時の内容について記します。 言葉の事 私たち 早希ちゃんは、今も言葉をしゃべることが苦手です。 ダウン症専門医 電話でおばあちゃんと毎日しゃべって欲しい ...
-
ダウン症専門医に新型コロナについて聞いてみました
2020/4/12
四半期に1回のダウン症専門医の診察に行ってきました。 東京では、新型コロナによる非常事態宣言の中、外出自粛要請が出ております。 そのため、車で移動し、極力、他の人には接しないよう気を付けて行ってきまし ...
-
ダウン症専門医のアドバイス(2019年12月)太鼓の達人がお勧め!
2019/12/11
本日、4か月に一回のダウン症専門医のアドバイスを受けに行ってきました。 以下、ダウン症専門医からのアドバイスです。 遊びについて ダウン症専門医 ダウン症児は、リズム感があるので、「太鼓の達人」で遊ば ...
-
早希ちゃん、ダウン症専門医から「おさるのジョージ」の人形をもらう
2018/7/12
先日、ダウン症専門医のところを訪れた際、医師から早希ちゃんに「おさるのジョージ」の人形がプレゼントされました。 「おさるのジョージ」は、早希ちゃんの大好きなテレビ番組です。 Eテレで毎週土曜日の8:3 ...
-
ダウン症専門医のアドバイス(2018年3月)副籍のメリット
2018/3/4
2018年3月にダウン症専門医のところを訪れた際のアドバイスについてメモします。 娘に対するアドバイスは以下の通りです。 ①挨拶ができるようにする ダウン症専門医 診察室に入った後、ちゃんと靴を脱いで ...
-
ダウン症専門医、知育向けにiPadを勧める
2019/2/19
私たちは、ダウン症のある早希ちゃんにiPadを良く使わせています。 先日もダウン症専門医のところに行った際、とても良いことであると褒められました。 iPadで使用できるアプリの中には、幼児向け知育アプ ...
-
ダウン症専門医のアドバイス(2017年10月 娘10歳)
2017/10/31
2017年10月にダウン症専門医のところを訪れた際のアドバイスについてメモします。 娘に対するアドバイスは以下の通りです。 ダウン症専門医 バス通勤はしているか? 私たち 自宅から10分程度のところ ...
-
ダウン症専門医曰く「何か特技を見つけなさい」
2018/3/25
ダウン症の方は、一つのことに熱中することから、才能を発揮する人もいます。 例えば、金澤翔子さんは、書道の道でとても有名です。 天才とも言われています。 何度か個展を観に行きましたが、大きな屏風に書かれ ...
-
言語指導で有名なN先生が勧める落書き絵本
2018/3/25
N先生は、知的障害をもつ子どもに言語指導しているとても有名な方です。 そのN先生は、知的障害をもちまだ言葉が喋れない子供に「らくがき絵本」を勧めています。 「らくがき絵本」は、各ページに薄い絵が描かれ ...