①日々所思(思うところ)

ダウン症児と分かり合えるために

わたしたちの早希ちゃんは、11歳ですが言葉は言えません。

そのため、コミュニケーションを取ることが困難です。

このブログを見ている方は、知っていると思いますが、iPadの「えこみゅ」というソフトでかろうじてコミュニケーションを取ることが出来ます。

関連記事 早希ちゃんとのコミュニケーションが少し進歩!iPadで!

最近、早希ちゃんは、小学校の普通学級に副籍で月に1回、通っています。

その際、思うことは普通学級の生徒は、早希ちゃんに接するだけでなく、ダウン症やダウン症児の特性などを授業で教える必要があると思うようになりました。

例えば、「どうして早希ちゃんは喋れないの?」と良く健常児の子供たちが言っていました。

また頑固なことがあり、なかなかその場から動こうとしなかったり。

こんなことは、学校の先生が授業などで説明しないと分からないでしょう。

ダウン症児を理解することが出来れば、お互い分かり合えて、一緒の時間を楽しく過せるのではないでしょうか。

以前、私が購入した本がそういった要求に応える内容でした。

健常児に読ませたい本「ふしぎだね!?ダウン症のおともだち」

こういった本をもとに普通学級の生徒にダウン症について教える授業があっても良いのではないかと思いました。

 

NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された家事代行です。家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで、オプション料金ナシでまとめて依頼できます。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

記事に賛同される方はクリック願います。ブログの評価(ランキング)が上昇してより多くの方にダウン症について啓発を図ることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 

 

オススメ!

漫画家の母親がダウン症を持つ息子についてコミカルに書いたエッセイです。読むと心が軽くなります。

オススメ!

  お友達にダウン症を知ってもらうための本です。小さい子でも理解できるようにやさしく説明しています。大人の方が読んでもよいと思います。

-①日々所思(思うところ)

Copyright© ダウン症児 早希の誕生・療育・就学 ブログ , 2024 All Rights Reserved.